印部石(ハル石) 

   都道府県別データ一覧にあるすべての印部石(ハル石) (沖縄県のみ)

写真 名称 ふりがな 所在地 付帯情報 形式 諸元 建造年 文化財 出典 保存状態 価値判断に係る事項 保存
評価
価値
評価
写真 まへ原の印部石「ヨ」 まへばる 沖縄/那覇市 小禄丘陵地帯の南側の民家の玄関先 印部石(自然石) 高45㎝,幅28㎝,厚11㎝ 1737-50年   WEB(日本の測量史) 移設 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ヨ、まへ/原」と刻まれている/「ヨ」はいろは順 2
写真 くし原の印部石「ふ」 くしばる 沖縄/那覇市 具志2丁目 印部石(自然石、細粒砂岩) 高40㎝,幅19㎝,厚10㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.177/WEB(日本の測量史) 移設/台座上に記念碑のように設置/石の右上が折損している可能性あり 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ふ、くし/原」と刻まれている/「ふ」はいろは順 3
写真 川原の印部石「ユ」 かわばる 沖縄/那覇市 小禄小公園 印部石(自然石) 高33㎝,幅25㎝,厚9㎝ 1737-50年   WEB(日本の測量史) 移設/C祠内に置いてある 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ユ、川原」と刻まれている/「ユ」はいろは順 3
写真 たふし原の印部石「す」 たふしばる 沖縄/糸満市 照屋内原 印部石、印部土手 高33㎝,幅22㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.207 完形/石の周りに二重の石囲い 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「す、たふし原」と刻まれている/「す」はいろは順 2
写真 あさと原の印部石「ス」 あさとばる 沖縄/浦添市 仲間後原 印部石(砂岩)、印部土手 高44㎝,幅21㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.150 完形(再整備?)/円形の印部土手(径1.2m,2.4mの二重の環石に囲まれる) 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ス、あさと原」と刻まれている/「ス」はいろは順 2
写真 赤道原の印部石「ノ」 あかみちばる 沖縄/うるま市 赤道 印部石(細粒砂岩) 高34㎝,
幅24.5㎝
1737-50年   沖縄の印部石p.97 完形 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ノ、赤道原」と刻まれている/「ノ」はいろは順 2
写真 原の印部石「タ」 は欠字の意味) 沖縄/うるま市 伊礼原 印部石(石灰岩) 高20㎝,幅27㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.95 完形(上部欠損) 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「タ、□原」と刻まれている/「タ」はいろは順 3
写真 印部石「タ」   沖縄/うるま市 具志川環状線トンネル上 印部石(細粒砂岩) 高38㎝,幅30㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.101 道路新設の際、下部にトンネルを造って復元保存/荒れた感じ 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「タ」と刻まれている/「タ」はいろは順 4
写真 さく原の印部石「さ」 さくばる 沖縄/沖縄市 美里 印部石(細粒砂岩) 高56.5㎝, 幅29㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.106 移設(2面をブロック塀で囲まれ、台座はコンクリート) 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「さ、さく原」と刻まれている/「さ」はいろは順 4
写真 たけたう原の印部石「ワ」 かけたうばる 沖縄/宜野湾市 伊佐 印部石(細粒砂岩)、印部土手 高42.5㎝, 幅30㎝ 1737-50年 市史跡 沖縄の印部石p.127 完形/円形の印部土手(径約186㎝)も残る 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ワ、たけたう原」と刻まれている/「ワ」はいろは順 1
写真 いしみ祢原の印部石「井」 いしみねばる 沖縄/宜野湾市 佐喜真美術館入口の亀甲墓・裏 印部石(細粒砂岩) 高27.5㎝, 幅28㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.135 完形/移設? 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「井、いし/み祢/原」と刻まれている/「井」はいろは順 2
写真 うちはら原の印部石「や」 うちはらばる 沖縄/名護市 古我知 印部石(緑色片岩)、印部土手 高48㎝,幅28㎝ 1737-50年 市史跡 沖縄の印部石p.45 完形/径1.2mの印部土手が良好に残る 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「や、うちはら原」と刻まれている/「や」はいろは順 1
写真 さんたち原の印部石「ね」 さんたちばる 沖縄/名護市 瀬嵩 印部石(砂岩)、
印部土手
高26㎝,幅28.5㎝ 1737-50年 市史跡 沖縄の印部石p.60 完形/印部土手が斜面に残る 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ね、さんたち原」と刻まれている/「ね」はいろは順 1
写真 かうち原の印部石「ウ」 かうちばる 沖縄/名護市 東江区幸地 印部石(砂岩) 高37㎝,幅23.5㎝ 1737-50年 市史跡 沖縄の印部石p.67 ほぼ完形 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ウ、かうち原」と刻まれている/「ウ」はいろは順 2
写真 印部石「ホ」   沖縄/名護市 我部祖 印部石 高20㎝,幅20㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.56 原位置/木の根に「ホ」しか読めない 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ホ」と刻まれている/「ホ」はいろは順 2
写真 しれ原の印部石「と」 しればる 沖縄/名護市 源原 印部石(石英斑岩)   1737-50年   沖縄の印部石p.52 原位置/パイン畑内/雑草が繁茂し、2005年の現地調査で未確認 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「と、しれ原」と刻まれている/「と」はいろは順 3
写真 てま原の印部石「チ」 てまばる 沖縄/名護市 後原の墓地 印部石(砂岩) 高29㎝,幅23.5㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.61 移設/Cに埋め込み 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「チ、てま原」と刻まれている/「チ」はいろは順 3
写真 印部石「ム」   沖縄/名護市 後原の墓地 印部石(砂岩) 高48㎝,幅19㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.66 移設/Cに埋め込み 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ム」と刻まれている/「ム」はいろは順 3
  こすく原の印部石「ゑ」 こすくばる 沖縄/(国頭)大宜味村 城原 印部石   1737-50年   沖縄の印部石p.15 完形/保存状態は良くない 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ゑ、こすく原」と刻まれている/「ゑ」はいろは順 2
  つは原の印部石「井」 つはばる 沖縄/(国頭)大宜味村 津波 印部石   1737-50年   沖縄の印部石p.16 完形/保存状態は良くない 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「井、こすく原」と刻まれている/「井」はいろは順 2
  あさか原の印部石「ユ」 あさかばる 沖縄/(国頭)大宜味村 津波 印部石(粘板岩) 高52㎝,幅23㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.13 移設/台座上に記念碑のように設置 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ユ、あさか原」と刻まれている/「ユ」はいろは順 3
  みやこた原の印部石「れ」 みやこたばる 沖縄/(国頭)恩納村 都田原 印部石 高32㎝,幅24㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.86 完形 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「れ、みやこた原」と刻まれている/「れ」はいろは順 2
  かうち原の印部石「う」 かうちばる 沖縄/(国頭)恩納村 幸地原 印部石   1737-50年   沖縄の印部石p.80 完形(中央に亀裂) 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「う、かうち原」と刻まれている/「う」はいろは順 3
  いたの印部石「と」   沖縄/(国頭)金武町 伊芸平田原 印部石(緑色千枚岩?)、
印部土手
高50.5㎝,幅35㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.79 転倒/径2.3m,高50㎝の印部土手が残る 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「と、いた」と刻まれている/「と」はいろは順 3
  ひやた原の印部石「シ」 ひやたばる 沖縄/(国頭)国頭村   印部石(自然石)   1737-50年   沖縄の印部石p.11 完形 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「シ、ひやた原」と刻まれている/「シ」はいろは順 3
写真 ひち原の印部石「ゐ」 ひちばる 沖縄/(国頭)国頭村 比地 印部石(自然石) 高40㎝,幅26㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.10 上部欠損/石の周囲が人工的に囲われている 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ゐ、ひち原」と刻まれている/「ゐ」はいろは順 3
写真 いれ原の印部石「ヲ」 いればる 沖縄/(国頭)今帰仁村
(古宇利島)
古宇利 印部石、 印部土手 高50㎝,幅30㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.22 完形/円形の印部土手(石積み)も残る 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ヲ、いれ原」と刻まれている/「ヲ」はいろは順 1
写真 いれ原の印部石「オ」 いればる 沖縄/(国頭)今帰仁村
(古宇利島)
古宇利 印部石、 印部土手 高57㎝,幅23㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.25 完形/印部土手は崩壊 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「オ、いれ原」と刻まれている/「オ」はいろは順 2
写真 あらさき原の印部石「ほ」 あらさきばる 沖縄/(国頭)今帰仁村
  印部石   1737-50年   村教委 周辺にC塊/原位置かどうか不明 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ほ、あらさき原」と刻まれている/「ほ」はいろは順 3
写真 いれ原の印部石「さ」 いればる 沖縄/(国頭)今帰仁村
(古宇利島)
古宇利 印部石   1737-50年   村教委 剥き出しで転倒 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「さ、いれ原」と刻まれている/「さ」はいろは順 3
写真 あかれ原の印部石「に」 あかればる 沖縄/(国頭)今帰仁村
(古宇利島)
  印部石   1737-50年   村教委 剥き出しで転倒 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「に、あかれ原」と刻まれている/「に」はいろは順 3
写真 ふかさく原の印部石「ヰ」 ふかさくばる 沖縄/(国頭)今帰仁村 平敷 印部石   1737-50年   沖縄の印部石p.37 下部欠損/原位置かどうか不明 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ヰ、ふかさく原」と刻まれている/「ヰ」はいろは順(「ゐ」のカタカナ) 4
写真 おんたち原の印部石「ひ」 おんはtちばる 沖縄/(島尻)座間味村
(阿嘉島)
真謝原 印部石(細粒砂岩)、印部土手 高57㎝,幅27㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.42 完形/外形1.5m、内径1mの二重の印部土手(高60㎝)が残る 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ひ、おんたち原」と刻まれている/「ひ」はいろは順 1
写真 すつた原の印部石「れ」 すつたばる 沖縄/(島尻)渡名喜村
(渡名喜島)
村立歴史民俗資料館 印部石   1737-50年   樋口輝久 移設→館内展示 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「れ、すつた原」と刻まれている/「れ」はいろは順 3
写真 松川原の印部石「ゐ」 まつかわばる 沖縄/(島尻)南風原町 南風原文化センターの駐車場 印部石(自然石) 高54㎝,幅28㎝,奥15㎝ 1737-50年   WEB(日本の測量史) C台石上に移設・展示 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ゐ、松川/原」と刻まれている 3
写真 とくち原の印部石「ニ」 とくちばる 沖縄/(中頭)北中城村 渡口 印部石(細粒砂岩)、印部土手 高39㎝,幅25㎝ 1737-50年 村史跡 沖縄の印部石p.124 完形/サンゴ石灰岩で周囲を囲む(径125㎝) 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ニ、とくち原」と刻まれている/「ニ」はいろは順 1
写真 きしやはこし原の印部石「ア」 きしやはこしばる 沖縄/(中頭)北中城村 屋宜原公民館・前 印部石 高48㎝,幅25㎝,厚12㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.124 完形/移設/写真の右(左も印部石だが損壊大のためリスト外) 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ア、きしやはこし原」と刻まれている/「ア」はいろは順 2
写真 こや原の印部石「ク」 こやばる 沖縄/(中頭)西原町 呉屋 印部石(細粒砂岩) 高35㎝,幅27㎝ 1737-50年   沖縄の印部石p.165 完形/周囲に根張石も残る 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ク、こや原」と刻まれている/「ク」はいろは順 2
写真 まへ原の印部石「ス」 まへばる 沖縄/(中頭)読谷村 伊良皆東原 印部石(自然石)、印部土手   1737-50年   沖縄の印部石p.112 完形/印部土手も残る/軍用地内(黙認耕作地) 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「ス、まへ原」と刻まれている/「ス」はいろは順 2
写真 水のたう原の印部石「サ」 みずのたうばる 沖縄/(中頭)読谷村 読谷村立歴史民俗資料館 印部石、印部土手 高29.5㎝,
幅28.5㎝
1737-50年   沖縄の印部石p.111 移設/写真は、喜名東原にあった当時のもの 乾隆検地の際、土地測量に使った図根点/印部石の表面に「サ、水のたう原」と刻まれている/「サ」はいろは順 3